平成 |
午後 |
問 |
内容 |
ジャンル |
問題 |
解説 |
LAN |
ATM |
FR網 |
料金計算 |
セキュリティ |
Sコース |
Aコース |
Tom的
解説 |
7 |
T |
1 |
TCP/IPを利用したコンピュータネットワーク上
に構築された分散型電子メールシステム |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
2 |
コンピュータシステムの統合における
ネットワークの再構築と危険分散 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
3 |
ネットワークシステムの二重化 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
○ |
|
4 |
広域ネットワークにおけるネットワーク再構築 |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
5 |
ATM(Asynchronous Transfer Mode)
を用いたLANの構成 |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
U |
1 |
TCP/IPを利用するコンピュータネットワーク
の再構築 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
2 |
フレームリレー方式を利用したネットワーク
の再構築 |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
3 |
システムの処理方式とネットワーク再構築 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
8 |
T |
1 |
LANシステムの性能改善 |
○ |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
2 |
オンラインネットワークシステムの再構築 |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
3 |
社内ネットワークのセキュリティ |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
4 |
ネットワークの障害対策 |
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
5 |
マルチメディアネットワークの構築 |
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
U |
1 |
販売管理システムの設計 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
2 |
人事異動のための
ネットワークシステムの設計 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
3 |
ネットワークの見直しと再構築 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
9 |
T |
1 |
LANにおけるパソコン会議システムの運用 |
○ |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
2 |
フレームリレー網を利用したネットワークの構築 |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
|
3 |
TCP/IP化によるネットワークの統合 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
4 |
インターネットの利用 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
5 |
ネットワークシステムの再構築 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
U |
1 |
社内情報システムの再構築と運用管理 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
2 |
オンライン物流システム導入に伴う
ネットワークの再構築 |
○ |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
3 |
オンラインシステムの拡張と
新規システム導入に伴うネットワーク再構築 |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
平成 |
午後 |
問 |
内容 |
ジャンル |
問題 |
解説 |
LAN |
ATM |
FR網 |
料金計算 |
セキュリティ |
Sコース |
Aコース |
Tom的
解説 |
10 |
T |
1 |
多重化装置を用いた広域ネットワークの切替え |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
2 |
インターネットのDNS(Domain Name System)と
メール転送 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
3 |
オンライン受発注システムの設計 |
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
|
4 |
アナログ専用線のフレームリレー網への
変更計画 |
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
5 |
社内ネットワークのセキュリティ |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
U |
1 |
分散システムの設計、導入、構築 |
○ |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
2 |
WWWによる情報提供システムの再構築 |
○ |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
3 |
ネットワークのセキュリティ |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
11 |
T |
1 |
ネットワークシステムの設計 |
○ |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
2 |
モパイルアクセス環境の導入検討 |
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
|
3 |
電子メールのセキュリティ |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
4 |
ネットワークシステムの運用 |
○ |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
U |
1 |
ファクシミリを利用した情報システムの
樽築、導入 |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
2 |
ネットワークの設計 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
12 |
T |
1 |
分散ネットワークシステム |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
2 |
フレームリレー網による広域ネットワークの
見直し |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
○ |
3 |
リモートアクセス環境を考慮した
ネットワークシステム |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
4 |
電子帳票システムの導入 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
U |
1 |
WWWシステムの構築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
2 |
新社内ネットワークの導入 |
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
|
|
平成 |
午後 |
問 |
内容 |
ジャンル |
問題 |
解説 |
LAN |
ATM |
FR網 |
料金計算 |
セキュリティ |
Sコース |
Aコース |
Tom的
解説 |
13 |
T |
1 |
SOHO環境の構築 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
2 |
携帯機器を利用した営業システムの拡張 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
3 |
電子メールシステムの運用 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
4 |
経路設計を中心としたネットワークの設計 |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
U |
1 |
IP-VPN サービスを用いたネットワークの再横築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
2 |
インターネット接続システムの安全対策 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
14 |
T |
1 |
無線LANシステムの構築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
2 |
インターネット利用システムの運用 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
3 |
インターネット接続環境の再構築 |
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
4 |
電子メールシステムの運用 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
U |
1 |
セキュリティを重視したLANの構築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
2 |
システムの災害対策 |
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
15 |
T |
1 |
音声データ統合網におけるネットワークの再構築 |
○ |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
○ |
2 |
サーバの移設 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
3 |
小規模ネットワークの構築 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
4 |
Webを利用したシステム |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
U |
1 |
全社ネットワークの再構築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
2 |
リモートアクセス環境の構築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
平成 |
午後 |
問 |
内容 |
ジャンル |
問題 |
解説 |
LAN |
メール |
DNS |
WAN |
セキュリティ |
Sコース |
Aコース |
Tom的
解説 |
16 |
T |
1 |
社内ネットワークの移行 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
2 |
ネットワークの運用管理 |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
○ |
3 |
ネットワークの再構築 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
4 |
システムの高可用性 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
U |
1 |
システムの災害対策 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
2 |
コンテンツ配信システムの構築 |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
17 |
T |
1 |
インターネットを利用したビデオ会議システムの構築 |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
2 |
ネットワークの構築 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
3 |
コールセンタシステムの設計 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
4 |
ネットワーク間の接続 |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
U |
1 |
ネットワークのセキュリティ対策 |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
2 |
ネットワークの運用管理 |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
18 |
T |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
U |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|