テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成13年 午後1 問1 解説

最終更新日 2006/05/02
webmaster@tomnetwork.net

Tomのネットワーク勉強ノート
Homeに戻る
(Tomのネットワーク勉強ノート) 
サイトマップ
iTAC テクニカルエンジニア
(ネットワーク)塾講義ノート 
過去問題(午後)
  テクニカルエンジニア (ネットワーク) 
  情報セキュリティ アドミニストレータ 
  テクニカルエンジニア
(情報セキュリティ)(午前・午後)
  基本情報技術者(午前・午後)
ネットワーク関連試験対策ノート
情報セキュリティ関連験対策ノート
情報処理用語辞書
自宅で出来るネットワーク簡易実習 
私の勉強法 
情報処理試験勉強に役立った本たち
更新履歴 
リンク集  
プロフィール 
国内旅行の下調べ
---Tomのトラベルオンラインリンク
(新幹線、時刻表、金券ショップ、
格安航空券など)
   
  mail
ショッピング

    Powered By 楽天市場

 

スポンサー:
Yahoo!トラベル
ホテルリステル猪苗代
株式会社東栄住宅
競馬サーチ.com
ニフティ株式会社
ホームトレイン
有限会社ルーティ
キーマンズネット
楽天仕事市場 infoseek キャリア
e-learnインターネット通信講座
アークホテルネット
ブルックス
モビット

 他

 

 
Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成13年 午後1 問1 解説

設問1

通信料金に関して、本文中の【 a 】、【 b 】に入れる適切な数値
を答えよ。

ISDNを使用してInternet接続する案の料金計算です。
C君の話している内容をまとめましょう。
ISPへの接続料・・・2,000円
ISDNの基本料・・・は変わりません
通信料
HomePage閲覧通信料・・・これが【 a 】

1度数=8円/3分
1日あたりでは、30分/3分=10度数
10度数×8円=80円
1ヶ月当たりでは、80円×25日=2,000円

電子MailのCheckによる通信料・・・これが【 b 】

Mail Check1回あたり、2分/3分=1度数
1日当たりでは、8回×1度数×8円=64円
1ヶ月当たりでは、64円×25日=1,600円

(Tomの解答例)

【 a 】2,000円、【 b 】1,600円

設問2 

ISDNに関する次の問いに答えよ。

(1)本文中の【 c 】〜【 f 】に入れる適切な字句を答えよ。

用語問題です。

TE2---R点---TA---S点---NT2---T点---NT1---U点---ISDN

ここでまず、ISDNの接続について勉強しましょう。

ISDN(Integrated Services Digital Network)は端子は8PinのModular-Jackで、
そのうちの4Pinを使って、送信と受信のCableが配線されています。 

ISDNでは、NetworkとUser側の機器の接続形態を、「機能群」と「参照点」
という2つの概念を使った参照構成と呼ばれるModelで表わしています。

機能群・・・DSU(Digital Service Unit〜ディジタル回線接続装置)やDigital電話機
      といった具体的な機能を提供する装置のこと。
参照点・・・その間のInterfaceで、S点、T点があります。
   S点・・・ISDN機器が接続される参照点。
   T点・・・DSUのユーザー側の参照点。
※ただし、これらはあくまで機能区分上の概念であり、必ずしも物理的なInterface
 に対応しているとは限りません。

 一般家庭で使われているNTTのINSネット64(INS:Information Network System)
では、Networkは保安器を経由して、Analog回線と同じ2線のMetallic Cable
(2線式なので物理的には1回路しかなく、時分割によって多重化しています)
を使って引き込まれています。NTTではここをU点と呼んでおり、DSUはここに接続
されます。
一般的なISDN機器は、DSUに直結(T点=S点)、他の機器を経由(S点)、自分が他
の機器を仲介(一方がT点もう一方がS点)というように、実際には色々な接続形態を
とります。
T点とS点とが明確に分かれているわけではないので、両方を合せたS/T点と呼ぶこと
が多いです。
ちなみに、ISDNを他のInterfaceに変換する装置を総称してTA(Terminal Adapter)
といい、変換後のPortにはR点という名が付けられています。 

この説明から、用語問題を解いてみましょう。

【 c 】
NT1の具体的な機器名です。NT1は、ISDNからU点をInterfaceにして接続されています。
DSU(Digital Service Unit〜ディジタル回線接続装置)ですね。

【 d 】
TE2はTAで変換された後の機器で、【 d 】用として設計された端末以外のものです。
ISDN機器以外と言いたいのでしょう。
"ISDN"用として設計された端末以外でいいと思います。

【 e 】
TAとTE2の間の【 e 】点をR点といいます。
これは、説明で何度か書きました。【参照】点ですね。

【 f 】
ルータは、異なる【 f 】を接続するための機器

これはISDNの知識無しに一般論で解けます。
Routerは、異なる【ネットワーク】を接続するための機器ですね。

(Tomの解答例)

【 c 】 DSU 
【 d 】 ISDN 
【 e 】 参照 
【 f 】 ネットワーク 

(2)C君が示した図3を完成させよ。括弧内に機器名称を入れ、S点、T点の位
  置を明示すること。

 TE1(ファックス)---(省略)---NT1---U点---ISDN

これは、先ほどの説明の後半部分ですね。
ISDN機器(SOHOルータ)は、DSUに直結(T点=S点)されています。

(Tomの解答例)

TE --- S/T点 --- (SOHOルータ

設問3 

DHCPサーバに関する次の問いに答えよ。

(1)本文中の【 g 】〜【 j 】に入れる適切な字句を答えよ。

DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol )に関する問題です。

【 g 】
DHCPは何のProtocolを拡張したものでしょうか?
ASCII用語辞典を見てみましょう。
BOOTP(BOOTstrap Protocol)ですね。

DHCPのしくみはこちら(エンタープライズ Windows How-To - Windows NT 4_0のTCP-IPサービス 2.6.1 DHCPの動作)で詳しく解説されているので、一読されることを推奨します。

【 h 】
Broadcast Addressです。BroadcastはALL bit"1"でしたね。
MAC Addressは48bitです。16進数で表記すると、FF-FF-FF-FF-FF-FF
になります。

【 i 】
Clientから要求されて、割り当てる為に持っているIP Addressがあれば、
OK(DHCPACK)、無ければ、NG(DHCPNAK)です。
ですから、「”空いている”ときは」でいいでしょう。

【 j 】
クライアントがIPアドレスの【 j 】前に使用を終了するときには、サーバ
にDHCPRELEASEを送って、IPアドレスを解放する。

・DHCP Serverは@〜Cの手順で貸し出し(lease)します。
・DHCP ServerからleaseされたIP Addressは,
DHCP Serverで定められたlease期限の範囲内でのみ使用することができます。
・DHCP Clientは,lease期限切れ前に正常に終了すると,IP Addressを返却するた
めに
DHCP Serverに対してDHCPRELEASE Packetを送信します。
・これにより,DHCP ServerはそのIP Addressを別のDHCP Clientにleaseできるよ
うになります。

答えは、リース期限切れですね。

(Tomの解答例)

【 g 】BOOTP
【 h 】FF-FF-FF-FF-FF-FF
【 i 】空いている
【 j 】リース期限切れ

(2)サーバとクライアント間の動作を説明した@〜Cの文事を正しい順番に並べ
  替えよ。

順番は
1.ClientはDHCPDiscover PacketをBroadcast
2.ServerはDHCPOffer PacketをClientに送信
3.ClientはDHCPRequest Packetを送信
4.ServerはDHCPAck Packetを送信し、ClientはIP Addressを取得
です。

A=>C=>@=>Bですね。

(Tomの解答例)

A=>C=>@=>B

(3)IPアドレス重複の検出の仕組みを、"ARP要求、自IPアドレス、クライア
  ント"の三つのキーワードを用いて60字以内で述べよ。

DHCP Serverに要求して、IP Addressを取得できました。
しかしながら、もしその取得したIP Addressが他のPCと重複していたら、
通信が出来ません。これをどうすれば検出できるでしょう?

IP Addressから、MAC Addressを解決するARPを使用します。
@IP Addressを取得できたら、自分のIP AddressのARP RequestをNetworkに投げます。
Aもし、自分のIP Addressと同じClientが他にあれば、そのClientがReply(応答)を返します。
BReply Packetが返ってきたら重複、返ってこなかったら重複なしということになります。
これが検出の仕組みですね。

これを60字以内で書いてみましょう。

(Tomの解答例)

IPアドレスを取得したら、自IPアドレスのARP要求を出し、他クライアントから応
答が返ってくるかで、重複を検出する。(58)

設問4 

B社の提案で、DHCPサーバ機能を業務サーバでなくSOHOルータにもたせ
たのは、どのような運用要件によるものか。30字以内で述べよ。

何を聞かれているかにCheck!
どのような運用要件によるものかを聞かれています。
業務ServerをKeywordに問題を見てみましょう。

>A氏:確認しておきたい。業務サーバが停止していても、インターネットが使えるよ
>   うな構成だね。

このAさんの発言から分かりますね。
業務サーバが停止していても、インターネットが使えるようにしたいようです。

(Tomの解答例)

業務サーバ停止の場合でも、インターネットが使用可能にするため(30)

PR:秋の情報処理試験対策書が続々登場!
『テクニカルエンジニア(ネットワーク)』
『情報セキュリティアドミニストレータ』
 
cbook24.comさんで購入可能。(送料無料!48時間以内)

Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成13年 午後1 問1 解説
    資格試験関連書
『ネットワークスペシャリスト』
 
セキュリティ・ウイルス対策関連書

秋に向けて!

送料無料!