スポンサー:
Yahoo!トラベル
ホテルリステル猪苗代
株式会社東栄住宅
競馬サーチ.com
ニフティ株式会社
ホームトレイン
有限会社ルーティ
キーマンズネット
楽天仕事市場 infoseek キャリア
e-learnインターネット通信講座
アークホテルネット
ブルックス
モビット
他
|
ここでは、情報処理を勉強する上で、参考になった本を紹介します。
印については、個人的主観の固まりですので、参考程度に見てください。
□ … ソフトウエア技術者(旧1種)
□ … 高度
□ … テクニカルエンジニア(ネットワーク)
□ … 情報セキュリティアドミニストレータ(セキュアド)
□ … ソフトウエア技術者(旧1種)
こちらの本たちは春向けに続々と登場したものを紹介しています。
全てここで購入できます ->
|
徹底解説初級シスアド本試験問題(2004春)情報処理技術者試験対策書
著者:アイテック情報技術教育研究所
出版社:アイテック
本体価格:2,000円
|
|
初級シスアド午後問題の重点対策(2004)情報処理技術者試験対策書
著者:アイテック情報技術教育研究所
出版社:アイテック
本体価格:2,400円
|
|
徹底解説基本情報技術者本試験問題(2004春)情報処理技術者試験対策書
著者:アイテック情報技術教育研究所
出版社:アイテック
本体価格:2,000円
|
|
基本情報技術者午後問題の重点対策(2004)情報処理技術者試験対策書
著者:アイテック情報技術教育研究所
出版社:アイテック
本体価格:2,400円
|
|
ソフトウェア開発技術者テキスト(2004年版)
著者:日本教育情報センター / 澁川照實
出版社:エスシーシー
本体価格:2,480円
|
|
ソフトウェア開発技術者午前問題集(2004年版)これだけで合格!
著者:JEIC情報技術教育研究会 / 澁川照實
出版社:エスシーシー
本体価格:1,800円
|
|
ソフトウェア開発技術者午後問題集(2004年版)これだけで合格!
著者:JEIC情報技術教育研究会 / 澁川照實
出版社:エスシーシー
本体価格:1,800円
|
|
ソフトウェア開発技術者<午前>最短攻略ゼミ(平成16年度)情報処理技術者試験
著者:西田明雄
出版社:技術評論社
本体価格:1,580円
|
|
ソフトウェア開発技術者(〔2004年度用〕)情報処理技術者試験
著者:高田伸彦 / 南俊博
出版社:実教出版
本体価格:2,500円
|
|
徹底解説ソフトウェア開発技術者本試験問題(2004)情報処理技術者試験対策書
著者:アイテック情報技術教育研究所
出版社:アイテック
本体価格:2,800円
|
|
ソフトウェア開発技術者「午前」短期攻略問題集(2004年度版)
著者:島本栄光
出版社:秀和システム
本体価格:1,800円
|
|
ソフトウェア開発技術者「午後」短期攻略問題集(2004年度版)
著者:野崎高弘 / CMAP 21
出版社:秀和システム
本体価格:1,600円
|
|
ソフトウェア開発技術者試験によくでる午後問題集(平成16年度版)情報処理技術者試験
著者:大滝みや子 / 角谷一成
出版社:技術評論社
本体価格:1,980円
|
|
ソフトウェア開発技術者試験によくでる午前問題集(平成16年度)テーマ別・頻出問題332
著者:大滝みや子
出版社:技術評論社
本体価格:1,980円
|
□ … 高度共通
全てここで購入できます ->
|
「午前」に出る情報技術(2003春)
著者:アイテック情報技術教育研究所
出版社:アイテック
本体価格:2,700円
高度1種(午前)に関する問題が765問!
問題を一杯こなすには持ってこいの1冊です。
高度だけでなく、一種受験の方にもお勧めです。
|
|
|
□ … テクニカルエンジニア(ネットワーク)
全てここで購入できます ->
資格試験関連書『ネットワークスペシャリスト』
|
ネットワーク技術が基礎から身につく
日経NETWORK
出版社:日経BPマーケティング
本体価格:1年(12冊) 12,000円
ネットワークを基礎から学びたい!
ネットワークの技術を詳しく知りたい!
ネットワークの資格を取りたい!
ネットワークのプロを目指すすべての方々に、
日経NETWORKが強力にサポートします。
ネットワークの学習誌として定評です。
(日経BPより)
発行以来1年以上購読していますが、世の中の新技術を追いかけるのに
大変役に立っています。試験対策には重宝してます。
|
|
標準LAN教科書(上)改訂3版ポイント図解式
著者:マルチメディア通信研究会
出版社:アスキー
本体価格:3,400円
LAN/WANの最新技術をポイント図解式でやさしく解説している、文字通り”教科書”です。
インターネットをはじめEthernetスイッチ、ATM-LANなどの最新技術を詳細に解説してます。
|
|
マスタリングTCP/IP 入門編 第3版
著者:苅田幸雄
出版社:オーム社
本体価格:2,200円
ご存知、TCP/IP関連書と言ったらこれです。最も推奨する本です。
読み物としてもよし、リファレンスマニュアルとしてもよし。
|
|
ネットワーク予想問題集(2003)
著者:長谷和幸
出版社:アイテック
本体価格:3,200円
前提知識 100問 午前問題 190問
午後 15問 午後 4問
ネットワークに関する問題を相当経験できる。
数をこなすには是非持っておきたい一冊。
|
|
通信・ネットワーク用語ハンドブック
(2002年度版)
著者:日経コミュニケーション編集部
出版社:日経BP社/日経BP出版センター
本体価格:2,857円
ネットワーク用語最近、インターネットでも十分すぎるほど調べることが出来ます。
しかしながら、やっぱり辞書的な用語集は
手元に置いておきたいですね。
この本は、「ワン切り」など、専門用語ではないが、ネットワークに関係する用語が結構ありますので、お気に入りです。
|
|
DNS & BIND入門
著者:ニコライ・ラングフェルト / でびあんぐる
出版社:オーム社
本体価格:3,000円
DNSの仕組みについては分かっているようで、分かっていないのが実情です。
「BIND」で実際にAレコード、MXレコード、などを設定していき、DNSの名前解決をよりよく理解が出来ました。
|
|
よく出るよく分かるネットワーク重点問題集(2002年版)
著者:都丸敬介
出版社:日本経済新聞社
本体価格:1,980円
問題集。
午前 120問
午後T6問
午後U4問、
前回試験の午前・午後問題と解説もある。
問題も、解説も、どうも的を得ていないというか、相性が悪いというか、、、。ボクにとっては使いにくかったです。
(他の人がどう思うかは、、、わかりません)
|
|
ネットワーク技術(2003〜2004)
著者:長谷和幸 / アイテック
出版社:アイテック
本体価格:3,700円
TCP/IPの実用書としては、「マスタリングTCP/IP」がお勧めですが、試験対策解説書としては、これがお勧めです。
|
|
ネットワーク記述式・事例解析の重点対策(2003)情報処理技術者試験対策書
著者:長谷和幸 / アイテック
出版社:アイテック
本体価格:3,700円
午後Tを待ち行列、トラフィック計算、料金計算、ネットワーク設計、LAN、機器に分け、解説、問題がある。
午後Uについては、取り組み方のポイントが詳しく説明されている。
記述がニガテな人にはおすすめ。
|
|
自宅サーバーfor
Windows第2版
全部フリーソフトで作る
著者:林和孝
出版社:ラトルズ
本体価格:1,980円
ネットワークの勉強をする近道は、ズバリ、自分でサーバを立てることです。
ADSLなど家庭でも定額料金接続が当たり前になった今、あなたもやってみては?
ボクもこの本を利用して構築しましたが、
簡単に出来ちゃいました。
構築できてからが、いろんな面で勉強なんですけどねぇ。
|
さらに調べる
□ … 情報セキュリティアドミニストレータ(セキュアド)
全てここで購入できます ->
セキュリティ・ウイルス対策関連書
|
これで作れる情報セキュリティポリシー
情報セキュリティポリシー策定の為の座右の書
著者:オーエスケイ / 大塚商会
出版社:ローカス/角川書店ローカス
本体価格:2,500円
セキュリティポリシー構築のために必要となる、
・ポリシーの定義
・標準化
・構築法
・運用方法
などを具体的な例を示しながら解説してます。
例があるので親しんで学習できます。
|
|
誰も教えてくれなかったインターネットのしくみ
中身を知れば、うまく使える
著者:熊谷誠治
出版社:日経BP社/日経BP出版センター
本体価格:1,500円
読本。セキュリティの入門書として活用できます。
一通り読むと、何が脅威なのか?、そしてその対策は?
それらのことが、理解できないにしても、流れをつかむことができます。
|
|
国際セキュリティ標準ISO/IEC 17799入門
著者:田渕治樹
出版社:オーム社
本体価格:2,500円
セキュリティポリシーを構築する上での、
ISO/IEC 17799、ISO/IEC 13335の解説、要件の文例集がまとめてあり、リファレンス的に使用できそうです。
|
|
セキュリティ試験合格マイレッスン
著者:オーム社
出版社:オーム社
本体価格:2,200円
情報セキュリティアドミニストレータ(セキュアド)受験対策の問題集です。
主な内容は、セキュアド試験の主要点の解説と問題例を集めて、出題問題の傾向が把握できる内容構成になってます。
|
|
ノートンインターネットセキュリティ2004活用ガイド
著者:北浦訓行 / 藤崎孝二
出版社:オーム社
本体価格:1,900円
インターネットに接続中、あなたのPCは世界中から狙われていると言っても過言ではありません。
常時接続が当たり前になった現在ではなおさらでしょう。
私も、サーバを構築していますので、様々な「招かざる客」の足跡が確認できます。
その対策として買った、本Soft。
この本でそれを有効活用できるようになりました。
|
|
インターネット悪のツール集
著者:Train Crash
出版社:データハウス
本体価格:2,100円
ツール集。
セキュリティの問題で、
「どういう脅威があって、どういう対策があるか?」
とよく問われます。
・ポートスキャン
・パスワードクラック
・メール爆弾など
全てこの本に載っていて、CDに納められています。
これを読むと、「攻撃というのは、特定の技術を持った人が行うもの」
という考えが間違っていることに気付くでしょう。
|
|
日経ネットワークセキュリティ(vol.2)
出版社:日経BP社/日経BP出版センター
本体価格:1,480円
攻撃者がよく使用するパスワード推測ツールの内部を解析して「弱いパスワードとは何か」を導き出すなど、実証主義に基づいたセキュリティの技術・活用情報誌です。
ISO/IEC17799に準拠したセキュリティポリシーの構築など、セキュアド試験対策書としても、大変有効です。
|
|
VPN/VLAN教科書ポイント図解式
著者:マルチメディア通信研究会 / 是友春樹
出版社:アスキー
本体価格:3,600円
VPNとVLANの教科書。
ここ数年、VPNのVALNは午後問題で出題されており、
その内容も年々深く問われてるようになっています。
この本は、それぞれをよくまとめているので、特徴を整理するのに
最適です。
|
さらに調べる
TOPに戻る
Tomのネットワーク勉強ノートに戻る
|