テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去出題問題

 平成13年 午後1 問1

最終更新日 2004/01/24
webmaster@tomnetwork.net

Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成13年 午後1 問1

1

SOHO環境の構築に関する次の記述を読んで、設問1〜4に答えよ。

A氏は、不動産会社を経営し、ある駅前に事務所を揃えている。事務所では、数年
前にパソコンを導入し、物件及び顧客の管理に使用してきた。このたび、システムを
クライアントサーバ型に更新することになり、以前から懇意であったB社に相談をも
ちかけた。何度かシステムに関する打合せをした後、貸主との連結や業界情報の入手
のため、インターネットにも接続できるように、追加要望を出した。
B社の担当者であるC君は、直ちに図1の構成を提案してきた。



図1 B社提案の構成

次は、A氏とC君の会話である。

C君:先日に要望のありましたインターネット接続を取り込んで、図1のように構成
   を作り直してみました。
A氏:確認しておきたい。業務サーバが停止していても、インターネットが使えるよ
   うな構成だね。
C君:はい、それは問題ありません。では、この構成を説明いたします。前回提案し
   た構成のハブを、ハブの機能とISDN接続の機能をもつSOHOルータに置き
   換えます。現在ファックスで利用されているISDN回線に、このSOHOルー
   タを接続します。
A氏:料金は、どのくらいになるのかな。
C君:1か月の料金は、おおよそ次のようになります。ISPへの接続料が2,000円で、
   ISDNの基本料は変わりません。ISPのアクセスポイントは市内にありますか
   ら、通信料は3分8円で計算します。ホームページの閲覧については、1日1
   回30分、営業日数を1か月に25日とすると、【 a 】円です。同様に、
   電子メールのチェックは、1回2分、1日8回、25日利用で、【 b 】円
   です。
A氏:ISDNにSOHOルータを接続するのに、TAは必要ないのかね。
C君:はい、必要ありません。TAというのはターミナルアダプタのことですが、そ
   の役割について、図で説明いたします。



図2 ISDNのユーザ・網インタフェースの参照構成

C君:図2は、標準化組織によって定義されているISDNのユーザ・網インタフェー
   スの参照構成です。この図のNT1は、具体的には【 c 】と呼ばれるも
   のです。TE2は、【 d 】用として設計された端末以外のものをいいます。
   このような端末をNT2やNT1に接続するために必要になる装置がTAです。
   TAとTE2の間の【 e 】点をR点といいます。
   ルータは、異なる【 f 】を接続するための機器ですが、表に示すとお
   り、今回導入していただくSOHOルータのようにISDNインタフェースをも
   っている場合には、TAを必要としません。

表 SOHOルータのインタフェース仕様(抜粋)

インタフェース 説明
LANインタフェース 規格 IEEE802.3
コネクタ 8ピン・モジュラジャック
ポート数 5
ISDNインタフェース(U点) 規格 ITU-T G.961
コネクタ 6ピン・モジュラジャック
ポート数 1
ISDNインタフェース(S/T点) 規格 ITU-T I.430
コネクタ 8ピン・モジュラジャック
ポート数 2

A氏:なんとなく分かったような気もするが、まだよく分からない。このSOHOル
   ータを使うと、どのような構成になるか、説明してもらえるかな。
C君:図3のようになります。ISDNに対応している機器がTE1であり、ファックス
   が相当します。


図3 C君が描いた接続構成

A氏:そうか、これで、SOHOルータのカタログに書いてある"S/T点"という言葉
   の意味がやっと理解できたよ。
C君:さらに、このSOHOルータにはいろいろな機能がありますが、今回はDHCP
   サーバの機能も利用します。
A氏:なんだね、そのDHCPというのは。
C君:業務システムだけでしたら専用のプロトコルで済んだのですが、インターネッ
   ト利用には、TCP/IPを使用します。その場合、LANに接続された機器にIP
   アドレスを割り当てたり、DNSやゲートウェイのアドレスを設定したりしな
   ければなりません。DHCPを利用すると、そういった設定や管理が簡単にな
   ります。業務サーバをDHCPサーバとして利用することもできるのですが、
   運用要件を考慮して、SOHOルータをDHCPサーバてとして利用します。少し
   長くなってしまいますが、DHCPについて説明いたします。

次の記述は、C君の説明を要約したものである。

DHCPは、クライアントがネットワークに関する設定をサーバから自動的に読み
込むためのプロトコルである【 g 】を拡張し、・アドレス情報やほかの構成情報
の動的な割当機能を追加したものである。IPアドレス割当ての動作は、次のように
なる。ただし、@〜Cの文章の順番は、設問のために入れ替えてある。

@クライアントは、サーバIDやIPアドレスをセットして、DHCPREQUESTをサ
  ーバに送信する。
Aクライアントは、サーバを見つけるために、DHCPDISCOVEをブロードキャ
  ストする。このフレームのあて先MACアドレスの値は、【 h 】である。
Bサーバは、プールしてあるIPアドレスが【 i 】ときにはDHCPACKを、
  それ以外のときはDHCPNAKを返す。
C サーバは、DHCPOFFERを返す。

最後に、クライアントは、整合性をチェックして、問題がなければシステム内の構
成を行って完了する。整合性のチェックには、ARP要求を利用したIPアドレス重複
のチェックも含まれる。
クライアントがIPアドレスの【 j 】前に使用を終了するときには、サーバ
にDHCPRELEASEを送って、IPアドレスを解放する。

A氏:そうか、よく分かった。素人に分かりやすく説明してくれてありがとう。シス
   テム構築は、君のところに任せるよ。
C君:ありがとうございます。よろしくお願いします。


設問1

通信料金に関して、本文中の【 a 】、【 b 】に入れる適切な数値
を答えよ。

設問2

ISDNに関する次の問いに答えよ。

(1)本文中の【 c 】〜【 f 】に入れる適切な字句を答えよ。

(2)C君が示した図3を完成させよ。括弧内に機器名称を入れ、S点、T点の位
  置を明示すること。

設問3

DHCPサーバに関する次の問いに答えよ。

(1)本文中の【 g 】〜【 j 】に入れる適切な字句を答えよ。

(2)サーバとクライアント間の動作を説明した@〜Cの文事を正しい順番に並べ
  替えよ。

(3)IPアドレス重複の検出の仕組みを、"ARP要求、自IPアドレス、クライア
  ント"の三つのキーワードを用いて60字以内で述べよ。

設問4

B社の提案で、DHCPサーバ機能を業務サーバでなくSOHOルータにもたせ
たのは、どのような運用要件によるものか。30字以内で述べよ。

Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成13年 午後1 問1