基本情報技術者過去問平成17年 午後 問11最終更新日 2006/01/05
|
Tomのネットワーク勉強ノート |
![]() |
![]() |
![]() |
問11 次のCOBOLプログラムの説明及びプログラムを読んで,設問1,2に答えよ。
〔プログラムの説明〕
渡された会員IDを基に,会員ファイルから会員情報を検索し,画面データとして
返却する呼ばれるプログラム(以下,副プログラムという)である。
(1)呼ぶプログラム(以下,主プログラムという)は,会員IDを読み取り,検索結
果を画面に表示する。主プログラムが副プログラムヘ渡す情報は,次のとおりであ
る。現在の年月は,YYYYMMの形式である。
_ |
|
(2)副プログラムでは,主プログラムから受け取った会員IDで会員ファイルを検索
し,見つかった会員情報を画面データに格納して主プログラムに返す。画面データ
に格納する情報は,見つかった会員のレコード項目のうち会員ID以外のすべての
項目である。このとき,新規入会サービスの対象者であるかどうかを調べ,フラグ
をセットする。新規入会サービスの対象者は,特別会員及び一般会員のうち,会員
期間が,入会月を基準に月単位で数えて,12か月以内の会員である。例えば,10
月入会の場合は,翌年の9月までがサービス対象期間となる。
(3)会員ファイルのレコード様式は,次のとおりである。
_ |
|
@ 会員IDをキーとした索引ファイルであり,会員IDは数字0〜 9の組合せからなる。
A 区分には会員区分が記録されている。会員区分には,特別会員,生会員があり,次のとおリコード化されている。
1:特別会員 2:一般会員 3:学生会員
B 入会年月日には,その会員の入会した年月日がYYYYMMDDの形式で記録されている。
(4)画面データ(L―SCREEN)のデータ様式は,次のとおりである。
_ |
|
フラグ1及びフラグ2は,次の決定表に従って値が決まる。
_ |
|
注 条件部での“Y"は条件が真,“N"は条件が偽,“-"は真偽に関係ないこと
を表す。動作部での“X"は条件がすべて満たされたとき,その行で指定した
動作の実行を表し,“-"は動作を実行しないことを表す
設問1 決定表及びプログラム中の【 】に入れる正しい答えを,解答群の中か
ら選べ。ここで,決定表のフラグ1,フラグ2は,プログラムのS-F1, S-F2
に対応している。
bに関する解答群
ア 01 W-YEAR1 PIC X(6).
01 W-YEAR2 REDEFINES W-YEAR1 PIC 9(6).
イ 01 W-YEAR1 PIC 9(6).
01 W-YEAR2 REDEFINES W-YEAR1 PIC X(6).
ウ 01 W-YEAR1 PIC X(6).
01 W-YEAR2
PIC 9(6).
cに関する解答群
ア 0 イ 1 ウ 12
エ
99 オ 100 カ 101
設問2 次の記述中の【 】に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。
このシステムでは,会員IDの最後の1文字だけの入カミスが非常に多いことが経
験上分かっている。そこで,主プログラムから渡された会員IDと一致する会員情報
が見つからなかったとき,会員IDの最後の1文字だけが異なるすべての会員の会員
IDと氏名を修正候補として主プログラムに戻すように,次のとおり変更した。
dに関する解答群
ア X = 6 イ X > 6 ウ X = 9 エ X > 9 オ X > 1 0
eに関する解答群
ア MOVE L- ID TO M-ID イ MOVE
L- ID TO M-ID
MOVE X TO M-ID(6:)
ウ MOVE L- ID TO M-ID エ MOVE
L- ID TO M-ID
MOVE X TO M-ID(6)
MOVE X TO M-ID(X)
オ MOVE X TO M-ID(6) カ
MOVE X TO M-ID(X)
fに関する解答群
ア X イ X + 1 ウ Y エ Y + 1
Tomのネットワーク勉強ノート |
![]() |
![]() |
![]() |